世界の果てで、呟いてみるひとり。

鳴原あきらの過去・現在・未来

しかない?


21日の朝日新聞朝刊で、「同性の先生に恋したかも」という大学生の投稿があり。
弁護士の堀田力*1さんがそれに対して、「あるがままに受け入れて」と大人の紳士らしく答えているのですが。
その末尾。

その相手が同性だって異性だって、いいじゃないですか。結婚するのでなければ、結局はいい友達になるかいい思い出になるかのどちらかでしょうから。

結婚するのでなければ?
いい友達かいい思い出のどちらか?


最初に思ったのは、「ああ、男の人の回答だな」ということでした。
結婚するのでなければ恋愛ってそういうもんなんだろうな、男性にとって、と。
でもそれって当事者にとって、特に若い女性にとって、その感覚はものすごくかけ離れていると思うのです。
そして、この相談者が相談しているのは、自分が「バイセクシュアルかもしれないと思うと不安です」ということであり。
つまり、今は憧れにしか過ぎないし、恋愛として成立するとは思えないんだけれども、その恋情が強すぎて、認めがたい、ということを言っている。
言い換えれば、


実際、女性として女性を愛する自分を認めた時に、周囲から投げつけられる罵詈雑言や好奇の目が怖い。


ということを訴えている訳です。
「いいじゃないですか」は、穏当な回答であるかもしれませんが、単なる気休めであって解決ではありません。彼女が抱えている恐怖をかろんじていて、むしろ腹立たしい。今回の恋愛は成立しないかもしれませんが、もし成立した場合、相手も自分も「天の摂理に反してる」などと暴言を投げつけられたり、職を失ったりする可能性があるということを、この若い女性は訴えているのです。堀田さんはともかく、相手が同性だった場合、「いいじゃないですか」ですませない人はたくさんいるでしょう、だから怖いんですよ、と。


っていうか、いい友達か思い出か、しかないの?


先日、資料として借りてきたイギリスのお茶の本*2を読んでいたら、シシングハースト・カースルが紹介されていました。ここはヴィタ・サックヴィル・ウェストがつくった庭園で、広大で非常に美しいところなのですが、彼女がたったひとりでその庭園をこしらえたことが賛美されていました。もしかして、映画の舞台になったあの庭園かなあ、と思って読んでいると、「ヴァージニア・ウルフなどともスキャンダラスなうわさがあったので」という一文が。つまり、そのために田舎にひっこんで、ひとりで、というニュアンスで書かれていた訳です。


そうか。
スキャンダラスなのか。


ヴィタとヴァージニアは、二人とも結婚していましたが、二人が一時期恋人同士だったことは有名です。ヴィタの息子が文章にあらわしているぐらいなので*3、うわさでなく事実でしょう。私がヴィタのことを知ったのは、ヴァージニア・ウルフの小説『オーランドー』*4であって、この優れた小説も、映画も大好きなので、特に夫と性的関係のなかったヴァージニアの場合、むしろ恋人としてはヴィタの存在が重い、という認識だったので、一瞬そこで思考がとまった。そっちが本来的なものと思っていたので、傍目からみたらスキャンダルである、という意識が抜け落ちていたのです。


で、話はもどるんですけど。


本当に「結婚するのでなければ、結局はいい友達になるかいい思い出になるかのどちらか」しか、ないのかな?

*1:元検察官。女性の生き方についても視野広く対応している人である、と物の本で読んでいるので、なおさらひっかかったらしいです。

*2:イングランドティーハウスをめぐる旅』小関由美(文化出版局

*3:かの夫妻は二人ともバイセクシュアルであったということです。ヴァージニアの場合は、夫が彼女の日記をのこしていて、そこにハッキリ書いています。

*4:ヴィタをモデルにした一種の伝記小説。主人公のオーランドーは、長い時間を空間を越え、時に性別まで変えながら生き延びます。