イギリスの母の日って、イースターの3週間前なんですってね。
ウィキ先生をさっき見てきたのですが、
「マザリングサンデイ」は移動祝日で、キリスト教暦のレント(四旬節)期間の第4日曜日(復活祭の3週間前)に祝われる。17世紀に起源をもつと言われる(奉公中の子ども達が年に一度、教会で母親と面会出来る、など)。
と書いてありました。
「宿下がり」なのか(平安時代ですか)
お盆の帰省みたいな?
あと、アメリカではもうちょっとポリティカルなもの(子どもの派兵反対的な)だったみたいですね。
亡くなった母を偲んで、というのは知ってたんですが。
なるほどねー。
うちは母が「カーネーションいらない」というので、あまり贈りません。
むしろ親孝行しなさいよ的な?
あ、拍手ありがとうございました!