大きな郵便局は、24時間、郵便を受け付けていたりしますが、今年9月30日の夜は、窓口を閉めているかもしれませんので、ご注意を。
日曜日に速達を出しにいって、窓口の掲示で、やっと気づきました。
これ、もっとアナウンスすべきじゃないだろうか。
民営化・分社化しても、お客様にも、日本国民の誰にも、なんらメリットがなかったので、また統合するみたいですよ。10月から。
なので、日付が変わる、前後2時間、引き継ぎ作業のために窓口を閉めるらしい。
なんで、あまり大声で騒がれないか?
小泉純一郎のやったことが大いなる失敗だったってこと、自民党が大声でいわせるわけないじゃないですか。
民営化のおかげで「自民党をぶっつぶす」が、本当になっちゃってるんですから。
(特定郵便局長の組合「大樹」は、自民党の応援団体でした。「民間の人に協力してもらっているんですから、こちらもよろしく取りはからいます」というもちつもたれつだったわけです。それを一方的に裏切ったんだから、そりゃ、支持もやめますよね)
「民主党なんかに投票するんじゃなかった」なんてボヤいてる人がいますが、「自民党って郵便局に支えられてなかったら、与党になれなかったわけだ。自分の尻もふけない、他人の足をひっぱることしかできないんだもんな」ということがハッキリしてしまったわけで、それだけでもよかったんじゃないですかね。