世界の果てで、呟いてみるひとり。

鳴原あきらの過去・現在・未来

スイカを使い始めてしばらくたつわけですが。


あの手この手でポイントをためていくと、それをスイカにチャージできて交通費として使えるようになるわけですが。


このシステムが、わりとわかりにくくてですね。


オートチャージにしておいて、毎月1000円以上チャージする(指定の口座から引き落とされる)形にしておくと、サービスポイントがつくんですよ。これを2年ぐらい毎月続けると、1000円分ぐらいにはなるんですよ。
なので、定期的に電車を使う人はいいと思うんですね。
街の買い物で使うのは、オートチャージされませんので(当たり前だ)。


あと、他のポイントサイトからスイカにポイントをふりかえることができるんですけども。
つまり交換期限がせまってきてるのに、交換できるポイントに足りないという時、その分を他から補充することができる。


できるんですけど。


それをスイカにチャージするには、いろいろ必要なものがあったりするんですよ。
(パソリとか、前持ってたけど、使わないから片付けちゃったか捨てちゃったよ、みたいな)


なので、専用機器なしで、ポイントをチャージしたい場合は、駅に行く「1週間前以内」に、専用サイト(Suicaポイントクラブ)で申し込みをして、駅でチャージすれば使えるようになるそうです(もしかして、換金率は普通にためるより悪い?)。


なにその期限。


め、めんどくさいな。


まあ、もともとICカードで電車に乗る場合、数円割引になったりするので、そのサービスだけでいいでしょ、ということなんでしょうが、接続の多い駅(山の手線の駅とか、横浜駅のように乗り入れの多い駅)で乗り降りすると、スイカの方が高くなるんですよ。
切符買わなくていいんだからいいじゃない、っていわれそうですけども。
出かける前に「駅前探検倶楽部」とかでよく調べていかないと(たとえば東横線が渋谷どまりでなくなったので池袋までのアクセスが楽になったとか)、片道でも電車賃が数百円違ってきたりするんで、ほんと、いつもいってるところでも調べ直したりするんですね。



めんどくさいんですけども、これは調べないとね……。


渋谷で乗り降りする際は、もうこれはダンジョン、と諦めて降りるしかなくなっちゃいましたし(まさか新宿を超える魔窟になろうとは)、めんどくさいんですけど、が、がんばります(何を?)