なので髪を洗うと、夏場は、お風呂上がりは扇風機で乾かしていましたし、冬はタオルで乾かしたあと、ある程度乾くまで、寝ませんでした。髪が短いので、それでどうにかなる。
去年の今頃は、お風呂に一人で入れない有様で、母の介助をうけるため、身体を洗うのは昼間、しかも暖房をつけながらだったので、髪も暖房の風で、そのまま乾いていました。
そして夏は、今までどおり。
しかし、年末が近づくと、疲れがでてきます。扇風機で乾かせません。
でも、お風呂をでたら一刻も早く眠りたいので、妹の古いドライヤーを借りて、髪を乾かしていました。
しかし、やっぱり、すぐ、乾かない。
乾いたと思って、そのまま寝ると、翌朝ひどい寝癖になっていて、乾かした意味が無い状態に。
ブツブツいっていたら、妹が、誕生日プレゼントに、新しいドライヤーを買ってくれました。
一応「ナノイー」って書いてありますが、ナノイーはどうでもいい。このお値段でその機能がついているとも思えず。
とにかく髪が、さっと乾いてくれさえすればいいのです。
というわけで、ここ一ヶ月ぐらい、試しているのですが。
さすが新しいドライヤーなだけあって、5分以内に髪が乾きます。
髪もそんなに広がらないし、ふわっとなりすぎたら、ブラシでとけばおさまる。
髪の艶に関しては、美容室の腕だったりブラシの手柄もあるでしょうから、ナノイー効果はわかりませんが、確かに乾くようになった。
これだったら、自分でもっと早く買っておくのだった、と思いました。
なにしろ、左手をあげなくても乾かせるんだもん……。
いくらリハビリで可動域があがっているとはいえ、痛みがあるので、長時間あげていられないのです。
右手だけで乾かせるんなら、おつりがきます。
生活に必要なんだけど、いいものがなくて(もしくは買いに行く時間や余裕がなくて)、そのままになってしまっているものが、いくつもあって。
でも、それがストレスになってるんだったら、さくっと買って時間短縮した方がいいんだなと、あらためて思ったことです。
あ、拍手ありがとうございました!