予定してた作業終わらず。
よっぽど体調を整えておかないと、今週が乗り切れなさそうです。もう夕食とか明日のご飯をつくることも考えたくなくて、お昼に二日分まとめてつくってしまいました。
今週、何事もないことを祈るしかない。
祈るしか。
ペーパーウェル07、ネットプリントの配信は終了してますが、BOOTHでのDLはできますので、データのみ欲しい方はそちらでよろしくお願いします。
あと、新しく感想をいただきました。
#ペーパーウェル07感想 なんとも不穏な展開に引き込まれました。そういうことだったのか……という思いとともに、主人公たちの未来にも思いを馳せる、その重なり合いがいいなと思いました。 https://t.co/xK6VpBkoHm
— 一人文芸倶楽部Tower117 (@Tower11710) 2021年11月28日
ご拝読ありがとうございます。
私のキーワードはもしかしたら「不穏」なのかもしれないですね……『たまに~』の時にも來さんに「なんでこんなに不穏なの」って言われた記憶が。
☆今日のメモ
空港検疫がザルでは、いくら国内の感染を抑え込めたとしても、そのすべての努力が台無しになりかねません。
— DELI (@DONDELI) 2021年11月27日
デルタ株を駆逐するような変異株があらわれたなら、なおさらです‼️#空港検疫をPCRに戻して下さい #オミクロンを日本にいれるな
いま、なぜかPCRから抗原検査に変えてるっていうんですけど。三日間に縮めるとかもやってたじゃないですか。そもそもなんで今ゆるめるの? なんで国民をそんなに殺す気なの?
印刷所から連絡があり、1月から紙代が上がるんですと。
— 高梨治(Osamu Takanashi) (@nashishi036) 2021年11月28日
もうね、クーポン券とか印刷して、貴重な紙を使わない欲しいと嘆息する風の日曜日(まあ、使用する紙がそもそも違うという類のツッコミ不要です、笑)。
日本銀行券を印刷すればいいけど…笑。
紙代だけじゃないですけどね……どんどんみんな貧乏になっていくんだ……
この冬、マジで給湯器が無いため、絶対凍結させないよう全日本国民(特に雪国の民)は注意すべし「家の心臓を守って」 - Togetter
うーん、水抜きどうしたらいいの? 水は朝にあげるべき? 近日中に点検にきてもらう予定ではあるんですけど……部品ないのだよね?
図書館はつくれる。空き店舗の新しい使い方、完全民営・黒字経営の「みんなの図書館さんかく」の思想。|Junya Dohi|note
これすごくいいですね……コンセプトからすごくいいし、無理をしないことを推奨してるのもすごくいい(めっちゃ知恵をフル回転させていてご本人は無理以上のことをされていると思いますが)。今時黒字の店舗って凄すぎる。
京王百貨店の鉄道フェスティバルでオリジナルの駅表札看板を作成(有料)してくれるらしい!
— 特急 黒いつばめ ▷Limited Express series787◁ (@787buffet) 2021年11月27日
実在しない駅名じゃなくてもOK!
勿論、自分の名前や家族名で○○⟷○○もOK!(ってことは推しカプ名でもイけるってことやなw)
宅配可能だそうです! pic.twitter.com/UjPO12kI53
もう受付終わってしまったみたいですが、こんな面白い企画が……鉄道ファンでなくても楽しそう。
ITmedia NEWS on Twitter: "100RT 指に貼れるバンドエイド型発電機 タイピングや睡眠時に電気を生成 https://t.co/RYFULu7WAo"
どれぐらい発電できるんですかね?
【ワークマン】買ってよかった!2021年爆ヒット「スニーカー」3選 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
職場に履いていける靴じゃないとなっていう……今のすでにボロくなってきているのでもう一足おろすか考え中なんですよね……
久しぶりに国際学会に出たら、質疑応答で「I think this is a stupid question but…」「I’m not an expert…」という枕詞が多用されてており(これ海外版 “素人質問で恐縮ですが” では…)てなって震えてる
— みな実になりたい @ʙᴇʟɢɪᴜᴍ🇧🇪 (@kxcpk__) 2021年11月26日
どこでもいるのか……怖いわあ……ツイッターにもいるけども……
言語能力は「道具を使った作業をすると向上する」と判明https://t.co/NwQrcE13dc
— ナゾロジー@科学ニュースメディア (@NazologyInfo) 2021年11月27日
仏CRNLは言語と道具の使用が同じ脳回路を利用していることを発見。さらに言語学習中に難しい道具作業を行うと言語能力が向上することもわかりました。一芸が多芸に通ずる秘密はこうしたところにあるのかもしれません。 pic.twitter.com/MJ4zNTav4U
それでは不器用な私は言語能力があがらないではないですか!!!!