北極の寒波の影響が日本にもきてるので大雪で年内からこんなに寒いっていう話らしいのですが、仕方がなく、家に置いておいた膝掛け(小細工して腰に巻けるようにしてるやつ)を持っていったのですが、それをかけているとギリギリ我慢できる寒さです。室内なのに上着が必要。
現時点での服装が寒さ対策の最強装備なんですけど、年が明けたらこれもっと寒くなるんだとすると室内で凍死するやんけ。
今年は半導体が入ってこなくて何か故障したらイコール死亡ときいていて、なんにしてもあるものを総動員して暮らすしかないわけですが、年内に弾切れになると思わなかった。
どうすれば……?
もう暮れも押し詰まって曜日の感覚もなくなってるんですけど、私は無事に年越しできるのでしょうか。誰か助けて(主に寒さ)
☆今日のメモ
この九九表がなるほどと思ったので真似して作りました お風呂に貼っとこうかな https://t.co/zy1nYCt99l pic.twitter.com/mrniangJTi
— robert yamamoto (@robamoto) 2021年12月28日
わかりやすい……! 時々九九ってど忘れしちゃう気がしていて……いや忘れてないんですけどこの表なら……
今NHKでやってる『岸辺露伴は動かない』の露伴先生のアトリエは神奈川の加地邸っていう文化財で、なんと泊まれるんだゾォォーーーッ!! pic.twitter.com/O8erlSSEWe
— いきなり若旦那旅館×SNS (@wakadanna_coo) 2021年12月27日
あのアトリエも坂の上にあるじゃあないですか。六人目の妖怪は露伴先生かも(えっ)
引越し先の部屋が狭くて工作スペースに悩んでいたのだけれど、パンチングボードをカーテンレールに装着すると便利な事に気づいてしまった! pic.twitter.com/bJiFUEhBBh
— 小林竜太 (@CH1H160) 2021年12月28日
あんまり重い物さげられないのと、下に車輪つけるというリプがついてますね……
すげぇいいサイト見つけた
— 左脳 (@brain_sfc) 2021年12月27日
ggplotを逆引きできるので、よく見るオシャレな図の作り方がわかる。便利だ!https://t.co/4onwSzcBPT pic.twitter.com/GggPgT3g1R
お洒落な図とは(まずそこからだな)
若い人にお伝えしたいのですが、他人から優しくされたかったら、ちゃんと勉強した方がいいです。勉強してオンリーワンのスキルや知識を身につけると、周りが優しくしてくれます。でもスキルがないと、いつまでもひどい扱いを受けます。私は優しくされたいが勉強のモチベーションです。
— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) 2021年12月27日
耳が痛いわああああ
闇のエンジニアが呟くぜ。自動運転で使われ始めたLiDAR。この技術で主流の測距方式にdToFってのがあるんだが、明確な弱点があるかもなんだぜ。何年か前にG社の自動運転車にあるパターンの光パルスを照射したところ故意に誤動作させて運転を止めることにあるセキュリティ会社が成功したんだ。
— ほげ氏 (@hoge444) 2021年12月27日
凄い怖い話が続いてくんですけど 本当に自動運転大丈夫……?
「会社を辞めてエンジニアになるための勉強しようと思ってるんだ、まあ本当にエンジニアになれるかわからないけどね〜」って当時の同僚に言った時、「良いと思う、友達で弁護士になりたくて大学に戻って勉強したけど最終的に自分には向いてないってわかった人がいて、
— yuka masuda 👩🏻💻 (@yukamasuda) 2021年12月28日
いい同僚だなあ……そしてちゃんとエンジニアになったこの人も偉いな。
すべてのジャンルの2次創作者たちへ告げたいのだが、2003年に書いた私の2次創作を、2021年に初めて読んでくれる人がいるんですよ、読んでありがたいことに萌えてくれるんですよ、残せ!!あんたがかいた2次創作、消すな!!残せ!!
— あく (@higher_deeper) 2021年12月28日
そういうことはありますね……残しましょうできれば……
クリエイターが絶対にしてはいけない3つのこと
— うえはらけいた|漫画家 (@ueharakeita) 2021年12月14日
1/2 pic.twitter.com/08xy1Bu2Rm
うん、まあ、そうですよね……自分も他人もけなすような人に未来はないしな。
私は不安に滅法強いのだが、これは小学生の頃から「悲観主義は気分に属し、楽観主義は意思に属す」という言葉を、脳内に貼り付けて生活してきたのが大きい。おそらく異常に忍耐強いのも、これが原因。
— らめーん (@shouwarame) 2021年12月29日
気分をあげて意思でなんとかするってことでOKなのでしょうかアラン先生
著作権保護期間が死後70年になったせいで、modern classicと呼ばれていた領域の少々マイナーな作家の本がごっそりと消えている。再版予定もないし、新しく出しても採算がとれないので無理というわけだ。しかも死後70年となると、著作権所有者に連絡がつかなくなっている。
— 小野俊太郎 (@tritonnova) 2021年12月28日
消えるし忘れられちゃいますよね……著作権所有者が誰だかもわかんなくなってるでしょうし……