世界の果てで、呟いてみるひとり。

鳴原あきらの過去・現在・未来

疲れがひどい

依頼原稿をようやく手放せたので次のステップにすすみたいのですが目を開けてるだけで精一杯です。まあ悪いことがあればいいこともあるので、もうちょっと頑張る……雨の中、仕事に行きたくないけども……

 

「サンデーうぇぶり」にて『機動警察パトレイバー』が3月16日より全話無料開放!|and factory株式会社のプレスリリース (prtimes.jp)

どこにあるのかちょっと探してしまいましたが確かに公開中でした。勢いで二巻まで読んでしまいました。家に全巻あるんだけど。久しぶりに読むと面白いなあと思いました。漫画としてもよくできてる。最初からきっちり伏線はられてるなあとか。

ところでよくみてみたら、全話無料開放じゃないっぽい。チケットとポイント消費で読んでいくのでたぶん最後まで読めない。無料で読めるのたぶん一日五話ぐらいなので。

 

トンテキカツ美さんはTwitterを使っています: 「結婚して三年目の友人。お正月に義実家に行くたびに義母さんがめちゃくちゃ美味しいパウンドケーキを焼いてくれたそうな。友人はそれが本当に大好きで、今年のお正月も尻尾をブンブン振るワンコがごとくパウンドケーキが出てくるのを待っていた。が、なぜか今年はなかなか出てこなかった→続」 / Twitter

結婚して三年目の友人。お正月に義実家に行くたびに義母さんがめちゃくちゃ美味しいパウンドケーキを焼いてくれたそうな。友人はそれが本当に大好きで、今年のお正月も尻尾をブンブン振るワンコがごとくパウンドケーキが出てくるのを待っていた。が、なぜか今年はなかなか出てこなかった→続

元日が終わり、二日目の晩ご飯になっても出てこず、ついに帰宅する日のお昼になってしまいオロオロする友人。しかし、その他の義母さんお手製のご馳走はもりもり出てくるのに、パウンドケーキだけは最後まで出てこなかった(出てきたものはそりゃあもうもりもり食べた)→続

帰宅する飛行機の中で、無言になる友人。その落ち込みぶりは、友人夫さんがオロオロするほど。家に帰っても、パウンドケーキのことが頭から離れない…あの、ブランデーに漬けたドライフルーツたっぷりの、なんならチョコまで入っちゃってる美味しい美味しいパウンドケーキ…夢にまで出てきたそうな→続

悶々と日々を過ごしていた二月下旬。予定にない宅急便が届いた。誰からかと見てみると、義母さんだ。しかも、夫さん宛ではなく友人宛。不思議に思いながら開けてみると…夢にまでみたパウンドケーキ!!しかも三本!!!とりあえず一切れ切って吸い込むように食べながら、義母さんに電話した→続

義母さん「ごめんなさいね、そんなにパウンドケーキを楽しみにしてたなんて知らなくて…☺️💦毎年毎年あれだから、もうみんな飽きてると思って今年は作らなかったのよ💦たくさん食べてね。来年は作るから、焼き立てを楽しみにしてて😊」 女神かと→続

数日前に友人がポツリとパウンドケーキのことを口にしたのを友人夫さんが義母さんに伝えたそうな。心から義母さんにお礼を言い、友人はパウンドケーキの保存作業に入った。冷凍しても風味を損ねない…しかし、できる限り枚数を確保できる厚さに切り分け、数日で食べる分以外は大事に大事に冷凍した→続

友人「その冷凍したパウンドケーキの最後の一枚がそちらです(片時も私の皿から目を離さずに)」 私「食べにくいなマジで」

 

食べにくいなマジで!(笑) いい御義母様ですね。そのレシピは大事にとっておいてください……!

 

カエル先生・高橋宏和さんはTwitterを使っています: 「自宅の前がジョギングや散歩する人のたまり場となってしまい早朝からおしゃべりの声で安眠を妨げられる場合、自宅の前に定期的に花束や缶コーヒー、タバコやお菓子をお供えして「どうか安らかに眠らせてください」と貼り紙をしておくと勝手に勘違いしてたまり場じゃなくなるというおばあちゃんの知恵。」 / Twitter

自宅の前がジョギングや散歩する人のたまり場となってしまい早朝からおしゃべりの声で安眠を妨げられる場合、自宅の前に定期的に花束や缶コーヒー、タバコやお菓子をお供えして「どうか安らかに眠らせてください」と貼り紙をしておくと勝手に勘違いしてたまり場じゃなくなるというおばあちゃんの知恵。

oftohさんはTwitterを使っています: 「@hirokatz 自宅の前に勝手に自転車を置かれて困っていた人が、「ご自由にお持ちください」と張り紙をしたら解決されたそうですよ。」 / Twitter

自宅の前に勝手に自転車を置かれて困っていた人が、「ご自由にお持ちください」と張り紙をしたら解決されたそうですよ。

しゅら PPMPさんはTwitterを使っています: 「@hirokatz 当て逃げされた人がそこの交差点の角に花をしばらく 置いていたら犯人が自首してきたそうですよ おばあちゃんの知恵」 / Twitter

当て逃げされた人がそこの交差点の角に花をしばらく 置いていたら犯人が自首してきたそうですよ おばあちゃんの知恵

 

最後のだけ「うーん」って思った。私も花をおいておくべきだったのか?

 

ツイートAI分析

このアカウントからは、キャラクター「ナリサマ」という架空の人物が発言しています。彼女の発言は、楽観的でユーモアがある一方で、自己肯定感が低く、不安定な面や繊細さを感じさせます。また、若干の天真爛漫さや子供っぽさもあります。総じて明るく愉快な人柄が感じられます。

 

これなんどかやると結果が変わるっぽい!