こんな記事を教えてもらいました(先月のですが)
http://entabe.jp/news/article/3916
黒田官兵衛にちなんだフレンチコースが食べられる!ドラマの舞台・兵庫県姫路市の洋館で 2014/02/07
岡田准一さん主演の NHK 大河ドラマ「軍師官兵衛」の舞台・兵庫県姫路市にある「姫路モノリス旧逓信省姫路別館」で、黒田官兵衛にちなんだフレンチ宴会コースが、期間限定で販売されている。
「姫路モノリス旧逓信省姫路別館」は、1930年(昭和5年)1月に姫路郵便局電話分室として建設された歴史的洋館。2002年には、姫路市の都市景観重要建築物に指定されている。
今回提供されるのは、姫路市近郊の野菜や鶏肉、播磨灘で水揚げされる鮮魚や、福岡産の牛肉、お茶など、黒田官兵衛にゆかりのある土地の食材を使って仕上げられたというフレンチのコース料理。
官兵衛の赤い「かぶと」をかたどったイチゴのスイーツや、三木城攻めを皿に描いたメイン料理など、工夫をこらした料理が各種用意されているそうだ。価格は、昼は6品3,500円、夜は8品5,500円、9品8,000円。
ちょっとまて。
三木城の兵糧攻めをイメージして盛り付けられたメイン料理
フレンチのフルコースに、兵糧攻めをイメージするって、ダメだろ……。
兵糧攻めって、どんな悲惨な結果になるものだか、わかって書いてますか。
あと、秀吉に最初に兵糧攻めを進言したのって、竹中半兵衛じゃなかったっけか?
まあ、そこらへんは伝説か創作かわかりませんが。
一昨日の疲れが出てきたのか(年寄り)、日曜夕方から微熱気味で、咳もでてきました。
三月の最後の週を、いかに駆け抜けるかが、勝負なのに……!