指の皮がそげてしまっているところがあって、絆創膏をはったりするのですが、手を洗うとどうしてもとれてしまい、なかなか傷がふさがりません。今朝、みかねた総務の人が絆創膏をはってくれたのですがそれも半日もたなかった。
で、帰ってきてから料理していたら……なんか、白い野菜がところどころ赤い……洗ったはずの油揚げも赤い……また傷が開いちゃったよ……完全防水の絆創膏をこまめにはりかえるしかないのか……めんどくさいよう……手が動かなくなるし……
拍手ありがとうございます。いろいろ思うことのある日なのですが、もう自分のことで手一杯で……
☆今日のメモ
銀河伝説クルール(1983)
— ユーセ コーイチ (@ko_iti30) 2023年1月15日
公開時はかんばしくなかったが、いまではカルト的評価のある作品。ここではメディングスは視覚効果スーパーバイザーの肩書で腕を振るい、特に人間が子犬に変身するカットをCGどころか電子機器も使わないフィルムのみの超絶技巧で作っている。
#デレク・メディングス生誕祭 pic.twitter.com/4adiQsCvaj
どうやってつくってるんだろう……
#巨大感の表現が見事な映画
— タイプ・あ~る (@hitasuraeiga) 2023年1月9日
『007/私を愛したスパイ』のこのシーンは、ミニチュアとは思えないほどリアルな巨大感が表現されていて初めて観た時は非常に驚いた(今観ても凄い!)。CGも使っていないアナログ特撮だが、視覚効果担当のデレク・メディングスの映像テクニックが絶大な効果を発揮している。 pic.twitter.com/fRJdWgfQ5I
こちらはわからないでもないですね……
実際問題、宿泊学習に行く場所が毎年固定なら、その自治体の社会科副読本が本気で欲しい
— Temari (@Smonoyou) 2023年1月16日
大人向けの観光ガイドは店紹介だらけ広告だらけやし、郷土史料は子どもには難しい本が多いし
社会科副読本があれば子どもたちが知りたいことが一網打尽、簡潔に書き写せるのに…
_(:3 」∠)
たしかに。小学生だったら地元の副読本あったら便利ですよね。私、子どもの頃、古い副読本が学校にあったのをざっくり読んでたんですが、昭和三十年代からの地元の歴史とか読むの楽しかったよ……
ウエストランド井口さんに叱られて漫画家に挑戦し始めた話(1/2)#漫画がよめるハッシュタグ #ウエストランド #ぶちラジ pic.twitter.com/jRKVZK8Z04
— カゲワサビ@漫画描き (@AoiKageyama) 2023年1月16日
いい話だ……踏み出せない理由をずばり言われてがんばるこの人もえらい……
使ってるのはこれ。割れないし透明度も高くてガラスのティーポットみたいだし、何より軽い。
— seeds/小田島静流 (@seeds_starlite) 2023年1月16日
ただ茶渋がつくのは避けられないので、時々メラミンスポンジで磨いてるから、だんだん擦れて透明度が失われてくる(^_^;) https://t.co/B7wCeR7SJE
そんなにお高い物でもないし、今の急須がアレだなってなったら選択肢にいれよう……
息子が保育園で履いている上履きを毎週末洗いながら「安い靴なんだし、ぼくの時給を考えたら、洗うより毎回買い換えた方がいい」とか思うんだが、じゃあ洗う時間を原稿執筆に当てるかというとそんなことはなくてツイッター見てるだけだったりするので、やっぱり洗うべきなのだ。
— 大山顕/毎週末夜「都市を現像する」 (@sohsai) 2023年1月15日
うまく説明できないが「生産性」とかいう言葉のうさんくささはこういうことだと思う。
— 大山顕/毎週末夜「都市を現像する」 (@sohsai) 2023年1月15日
わかる……でも疲れるので時々はさぼったり買ったりしてもいいと思います。
#どうする家康 #本多忠勝 役 #山田裕貴 がガチで選んだ「推し番組」をたった数分で楽しめちゃう!?
— 100分de名著 (@nhk_meicho) 2023年1月15日
新しい動画サイト #NHKラーニング !
ご自身が朗読を担当した #100分de名著『#三島由紀夫 ・ #金閣寺 』をお気に入りの1本に選んでくれました。今すぐチェック!https://t.co/fs38v6S0t3 pic.twitter.com/mhkb3QRxVJ
朗読はいいけど忠勝と三島由紀夫にどういう関係があるのでしょうか(あったらごめん