投票所、混んでたとか……投票率はそんなによくないようですが、本当なのかしら……自民党は堂々と当日に新聞に選挙広告を載せていて「これ公職選挙法違反じゃん」と騒がれているようですが、ほんとうに焦っている&法律違反なんかとっくに気にしてないのでしょうね。
あと、20時までの選挙なのに、投票所を勝手に16:00までとか18:00までとかで締め切ったところが全国で三分の一もあるとか? 当日にそんなことしていいの? 何を焦っているのかな?みたいな。
入院中の親が投票できなかったのが、心底残念です。
その地域の有権者に周知されてることなんだろうか? 四時はいくらなんでも早過ぎだろう。 / [衆院選2021]投票所の中には午後4時終了も…3分の1が閉鎖時刻繰り上げ : 衆院選 : 選挙・世論調査 (読売新聞) #NewsPicks https://t.co/1dxKJjDsm9
— 平野啓一郎 (@hiranok) 2021年10月31日
何時代やねん。ええ加減にせぇよ。
— YELLOW_TAIL (@RedGolgo) 2021年10月29日
立法、司法、行政の全てを決める選挙でこれだよ、恥を知れ。
盲ろう者に投票所で介助させず 東京、衆院選期日前 | 2021/10/28 - 共同通信 https://t.co/dZtuKPRZxs
とにかく「個人事業主が優遇されてる」って言う誤解は解けてほしい
— けんちゃん (@braveryk7) 2021年10月30日
そして「本来払うはずだった物をインボイス制度で払うのは当然」と言う理論はやがて給与所得者の各種控除の廃止に向かうものと同義だと思った方が良い
ほんまに9割の日本人がみんな仲良く共倒れになるよ、まず誤解解消しよ https://t.co/sFZ593ZB41
☆今日のメモ
マイクロソフトにはできなかったWindowsユーザーの悲願がGoogleの最新AI搭載スマホによって遂に達成された瞬間 pic.twitter.com/eMVSwlR5UO
— けるまぴー (@kelmaP) 2021年10月29日
そもそもAndroidはOKgoogleなのでカイルいらないじゃないですか。ね?(ほんとにOKグーグルで返事するからびっくりします。私の音声認識してるんだよな……)
「ヒーロー」が認知症に 夜遊びに逃避した日々 ハリー杉山と最愛の父(上) | なかまぁる
ただの孝行息子の記事に読めますが、実はこの人のお父さん、右翼系御用達の本をガンガン書き飛ばしていて、ここ五年の間にもだいぶ著書が出ているとか。
だれが かいて いるの?
山の中の廃校に16万枚のレコード。長崎の音浴博物館が凄すぎた話 pic.twitter.com/tjP9q8BFic
— Y氏は暇人 (@y_ta_net) 2021年10月31日
これはすごい。一番怖いのは火事ですよね。