世界の果てで、呟いてみるひとり。

鳴原あきらの過去・現在・未来

世界ってこんなに綺麗だったっけと思う時

夕方、買い物にでかけたり、何かを出しに行ったりする時、すごく世界が綺麗に見えることがあって、「あれっ、どうしたんだろう」と思うのですが、そういう時はだいたい眼鏡をかけているのです。

バカか?

と思うでしょう?

職場ではPCに向かってることも多いので近距離用のかすみ目用の眼鏡を使っているのです。いまはコロナが流行ってるので目を防護する意味でもこれをほとんど外さない。家でもPCに向かってるときにはコレをかけているので、最初につくった遠距離用の眼鏡はあまりかけてないわけです。食事するときにちゃんとテレビを見たいなと思う時ぐらいしかかけない。

ですが近距離用眼鏡を洗ってたりして(帰宅するとウタマロでざっと洗っています)、その後に外に出ないといけないって時、だいたい近距離を見ることはまずない場面なので、遠距離用眼鏡をかけるわけです。

大分前につくったのでこれできれいに見えると言うことは度は進んでないんだなあと思うわけですが。

かけかえるのめんどくさいし洗うのも面倒なので、もうしばらく世界は濁ったままなんだろうな……。

 

ところで、近所の業務スーパー、一時期、すごく若者向けの音楽を流していて、私は最初なんとも思わなかったのですが、買い物してる若い女性が一緒にbackground musicと一緒に口ずさんだりしてるんですよ。そういう光景を三回くらいみた。なんかびっくりして。カラオケとかいけないから歌う場所ないのかもな……。店員さんの趣味なのか配慮なのかわかんないんですけど、悪くないなとは思います。

 

ところで。

ケアマネさんとの打ち合わせも終わり、親がようやく、デイサービス利用にこぎつけそうなので。

これでワクチン接種がうまくすんで、今より元気になったら、私も妹も、ちょっとは楽ができるのかなあ……もうすこし夜も寝られるようになるのかなあ、と少しだけ期待しています。それぐらいは期待してもいいよね……職場でも仕事にならなくて……。

 

☆今日のメモ

 

 正しい……!

 

自宅・宿泊施設での死亡者数は全国120人超 大阪が28人と最多 警察庁が開示(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

もっと亡くなってると思いますね……というか治療も受けられずに死ぬ人が変異株のせいでもっと増えるかと思うと……

 

ローソン「街の本屋さん」に名乗り 9000タイトルそろえ書店併設1号店オープン: J-CAST 会社ウォッチ

雑貨店で本を買うことは昔からあったわけで、ローソンが本屋さんやるのはいいと思います。ただ、いま、みんなネットで買っちゃってると思うんだけど、ローソンのはどうやって売るんだろう。見本誌あり?ではないよね……。

 

透明パネルで言葉と顔の両方が見えると伝わりやすい?〜聞こえる人と聞こえない人のコミュニケーション オープンラボ | 日本科学未来館 (Miraikan)

おしゃれー! テレビの画面のテロップみたいなものと思えばこれで充分なのかもしれません。

 

図書館の貸し出し履歴、捜査機関に提供 16年間で急増:朝日新聞デジタル

だめじゃないか! 令状なしでとか! めちゃくちゃだめじゃん!

 日本図書館協会は1979年、図書館の憲法ともいわれる「図書館の自由に関する宣言」を改定し、こう記した。「図書館は、利用者の読書事実を外部に漏らさない。ただし、憲法35条にもとづく令状を確認した場合は例外とする」

 日本図書館協会は1979年、図書館の憲法ともいわれる「図書館の自由に関する宣言」を改定し、こう記した。「図書館は、利用者の読書事実を外部に漏らさない。ただし、憲法35条にもとづく令状を確認した場合は例外とする」

別に貸し出し履歴なんて知られても困らないと思う人、あまい。そもそも違法の令状なしの捜査やる人は、履歴をゆがめて使う可能性だってめっちゃありえるんですよ。たまたま1冊、怖い本とか借りてただけで「猟奇殺人犯の証拠!」にされちゃうことだって。

 日本図書館協会は1979年、図書館の憲法ともいわれる「図書館の自由に関する宣言」を改定し、こう記した。「図書館は、利用者の読書事実を外部に漏らさない。ただし、憲法35条にもとづく令状を確認した場合は例外とする」