年内にまともに休める日があと2日あるかどうかなので、どこかで倒れてしまいそうなのですが、サプリとかでなんとかまだごまかせている……どこまで行けるかな(そんな耐久レースみたいな)
書けている物もあるので某文芸に応募したりとか年内のうちにしておきたいんですけどね……無理かな。
☆今日のメモ
好きなテキストで文字の練習ができる「かきかたプリントメーカー」というWebサービスを作ってます。文字に興味を持ち始めたばかりのお子様でも年賀状やサンタさんへのお手紙が書けます。色々なレイアウトや書式で作れて、書き順もつけられます。どうぞよろしく。
— ごうだまりぽ (@MaripoGoda) 2021年12月7日
むしろ私の世代が練習したい…… 職場で難しい漢字を書こうとすると入力して拡大してからそれみて書いてるのでね……。
え、こんなのあったんだ。便利過ぎる。
— 大上雅史|Ohue M (@tonets) 2021年12月16日
Webレターの料金等 - 日本郵便https://t.co/DvgXY3YpDT https://t.co/Qpzwqofryk
これぐらいしないと紙の手紙なんか出さないよってなってきてるんでしょうね……。
米国のユダヤ教徒はクリスマスに中華料理を食べに行く伝統があるという話をラジオで聴いていた。迫害を逃れて米国へ辿り着いたユダヤ教徒たちにとって、伝統的にポグロムが行われることが多かったクリスマスは非常に恐ろしい日だったということや、やがて生活に少し余裕ができたユダヤ系移民にとって、
— mariemot (@mariemot) 2021年12月16日
チャイナタウンも異国で暮らすための街なので、ユダヤ人にも優しかったか……
今日、薬局で待ってる時に前に座ってる推定年齢80代お姉様のスマホが見えちゃったんだけど、スッとインスタ開いてイイねしててその後は薬代をペイペイでお支払いしてかっこよかった。
— よこち (@yokocha_gyouza) 2021年12月16日
実母はメールすら覚えようとしないから「今電話は取れないけどメールなら見れるのに…」って時しんどい。
めんどくさいことはぜんぶ音声入力かポメラでやっている私にとっては耳が痛すぎる話でござるよ。
読者のみなさんには関係ないというか、あんま気にしなくていい話ですけど、業界関係者特に文芸界隈でざっくり二十代以下の世代の読書人口の減りかたへの危機感は無茶苦茶に強いっす……。これだけ可処分時間の取り合いが厳しいなか、どうしたらいいか。基本売れてる本、40〜50代がメイン層って……。
— 加藤 翔@実業之日本社 (@jippi0047) 2021年12月16日
その層は何を読んでるのかが気になりますけどね……。
日清から送られてきたひよこちゃんすごろく、闇のゲームの可能性高まってきた pic.twitter.com/2YJVxzDhkw
— うさぎ会計@コミケ12/31東J01a (@KaikeiUsagi) 2021年12月14日
そんなのばっかりなのかもしかして。
昔はショッカーの怪人なんかは毒ガス撒いたり細菌撒いたりして社会を大混乱に陥れようとしたが、今なら「正しい統計データ」をばら撒いたら社会が大混乱しそうだ。
— 林 譲治 (@J_kaliy) 2021年12月15日
改竄したり捨てたり、いったいどれだけ都合の悪い物を隠してんだよな……
同僚がパパになり2週間ほど育児休暇をとるのですが、
— イシイのおべんとクン ミートボール|石井食品 (@ishii_official) 2021年12月16日
社長から「もっと育休とりなよ」と言われていました。
やばい。この会社推せる。
たしかに二週間は短いのでちゃんととろう。社長のいうとおりです。
久々にnoteを更新しました。
— 板倉俊之 (@itazuratoshiyuk) 2021年12月16日
いつになく重い話なので、心が元気なときに読んでください。
必要のない仕事|板倉俊之 @itazuratoshiyuk #note https://t.co/Qw6jm3kdQ8
必要な仕事ってなんなんでしょうね、って思ったりもするんですよね……
ネット世代でも通販でボタンを押して買う行為を「ポチる」と表現するのをご存知かと思いますが、まさにその原点は八奈見乗児氏の名アドリブにあるのです。 https://t.co/32Hpinu7ku pic.twitter.com/QUbP1aSk2U
— 松田未来 12/31冬コミ東マー05a TEAM Firebird (@macchiMC72) 2021年12月15日
あれもアドリブなんだ……小原さんの「すかぽんたん」も彼女が考えたって言ってましたが……
ゴールデンカムイの藤岡弘、対談、良すぎる
— HAL (@alred_another) 2021年12月15日
ゴールデンカムイを自分だったらどうするかで考えて読める人間そんなにいないからな pic.twitter.com/JIlLPQbjCT
自分もクマを倒せるはずと思って読む人はいないですからね……
「現在不利な状況に置かれている人ほど、幸せに感じるために、現状の格差を認めてしまうという研究結果があります」
— おきさやか(Sayaka OKI) (@okisayaka) 2021年12月15日
その他、なんとクリアでわかりやすいご説明…社会心理学すごいな。
https://t.co/DpajTZioxv
声をあげないときいてもらえないんだよ。というのはまったくその通りなので……誰だって声なんて荒げたくないんですよねホントは……