このお忙しい時期に、とありがたく拝見しております。
なんというかものすごく偉いことをやっているように受け取られる方もいらして……私はなにか書いていないと呼吸のできない種類の人間なので書いているのです……「そういうのは偉い先生のいうことでおまえごときがいうことじゃないよ」とお叱りをうけたりすることもあるのですが、そういう人はなにもわかっていないのだなあ、と思います。例えばあなたが音楽なしでいられない人間だとして、なんの音楽もない、つくりだすこともできない状況におかれたら、それはすごくストレスですよね? それと同じなんですよ。
ところで先日たのんだCDが届きました。あんまり期待をしていなかったのですが、ちょっとしたブックレットが入ってまして。
当然ぜんぶ英語なんですけども、製作にいたった経緯とかアレンジャーの言葉などもあるので、時間があるときに少しずつ読もうと思います。ちゃんと歌詞カードもついているんですよ。ボーナストラックもあるしね。昔の写真もあります。かわいいな!
でも梱包がびしょ濡れでして……ポストも宅配ボックスも濡れてなかったので、途中で濡れたんですかね……カミモノなのでね……あんまり無茶な要求はしたくないのですが、そこまで濡らさないでほしかったな、やっぱり。
数日早い誕生日プレゼントを頂いた。昨日はいい日だ。青山学院大学推理小説研究会時代の後輩、鳴原あきらさんから、案件な『透明な依頼人』ほか作品を幾つも。ありがとうございます! pic.twitter.com/PtTody5Yqo
— 北原尚彦@『初歩からのシャーロック・ホームズ』発売中 (@naohikoKITAHARA) 2021年12月8日
北原さん、ありがとうございます。私家版みたいなアレでちょっと仕立ててみました。
☆今日のメモ
今夜のような放射冷却が強まる夜、普段は聞こえない遠くの電車の音などが耳に届いてくることも…「夜声八町(よごえはっちょう)」と呼ばれ、上空より地上付近の気温が下がることで音が水平方向に広がり、遠くまで音が届きやすくなる現象です。冷え込む夜は、ちょっと外の音に耳を澄ませてみては? pic.twitter.com/Wmlc35aKU8
— KRY気象予報士 山本昇治 (@tenki_KRY) 2021年12月8日
そういう熟語があるんですね……放射冷却にはそんな効果が。
冬になったらカルピスあんまり消費しなくなるんじゃないかという気がしたがたしかかなり前にschappeにおしえてもらったお湯で割って塩ひとつまみ入れるやつがうますぎてやはりめちゃくちゃなペースで消費してしまうな pic.twitter.com/aii6oTSzrV
— メーン会場 (@ktzgw) 2021年12月7日
冬こそ飲まないとなんですけど、近所のスーパーが置かなくなってましてですね……どこで買えばいいんだろうな……
そういう解決方法もあると知った日#マナーウェアねこ用 #マナーウェア #PRhttps://t.co/ODRrg7kCbW pic.twitter.com/Q3AGeyce9W
— ぬこー様ちゃん@コミケ2日目ひ-15a (@nukosama) 2021年11月1日
室内で飼っているといろいろ難しいことがありそうですが、こんな解決法が……
衝撃の事実。独り言が多い人は「変わり者だね」って言われがちだけど、トレント大学の研究によると、独り言を言いながら作業をすることで「78%もミスが減る」ことが報告されている。思っていることを声に出して言うことで集中力が上がり、前向きになれて、認知機能も高めてくれるから独り言って最強。
— びっとらべる (@bit_ravel) 2021年12月6日
つまりは声出し確認ですよね。私は慌て者なのでよくやっています。そうしないと間違えるから……
[解説]なぜ日本語での作詞は難しいのか? 〜日本語の構造から考えてみた〜|松宮数人|note
なるほどーと思うところが何カ所もありまして……これなかなか難しいよね。
退職金のないフリーランスは「小規模企業共済」を活用してみては?マンガでわかるスモールビジネス用語 - スモビバ!
長くフリーランスをやる人はいいのかもしれないですね……保険金代わりに。
「義父母の土地の上に家を建ててはいけない」その理由とは - 弁護士ドットコム
ぱっと見、何がいけないんだろうって思うところですよね。いや相続の本はそこそこ読んでいるので「確かにそれはヤバいな」と思います。